お別れのとき。 |
|
| 今朝からずーっと、かぶと虫(オス)がえさ台の近くから動かないなー…と思っていたら…
お亡くなりになってました…
昨日の夜見たときは元気に動き回っていたのでびっくりしましたが… そうだねぇ…もう9月だもんねぇ…
まだまだ毎日暑くて夏が終わった気がしないんですが、もう秋なんだねぇ。 メスもそろそろかな…
子供たち(笑)はすこぶる元気で、幼虫マットをもりもり食べて大きくなってます
ケースの底に、今日生まれたと思われる幼虫が見えました!
来年の夏には立派なかぶと虫になれるようにがんばって育てていきたいと思います~
| |
|
Sep.6.2010(Mon)12:49 | Trackback(0) | Comment(0) | ペット | Admin
|
かぶと虫… |
|
| 比叡山かぶと虫の家でもらった(当てた)かぶと虫のペア…
あれから1ヶ月、まだまだ元気で卵産みまくっています
卵から育てるのは初めてなので いろいろ調べましたが ここのサイトが一番簡潔かつ写真がいっぱいででわかりやすかったので http://members.jcom.home.ne.jp/h-ninomy/kabu/kabu_siiku.htm 参考にがんばったら・・・
本日(8/31)確認できた分だけで幼虫がすでに15匹、卵もまだ数個あるようで しかもこの卵たちの親はまだ生きてる…つまりさらに兄弟が増える可能性があるわけで…
軽く20匹超えることが確定です…
保育所には「うまく育てられたら来年あげますね」とは言ってあるのですが それでも1クラスに1~2匹、5クラスあるので10匹ってところでしょうから… 残りはどうしよう どうしよう、って言うくらいなら育てなきゃ良いのに、って…
…そりゃそうなんですが…せっかく産まれたんだから ちゃんと一生を終わらせてあげたいんですよ… それが本当に幸せか、と聞かれたら返答のしようがないですが、それでも。
金魚もミドリフグもみーんな、最初は「えー」って思ってましたが今となっては大事な家族です。 人間5人、金魚15匹、ミドリフグ1匹、かぶと虫成虫2匹、幼虫15匹、卵数個… どんだけ大家族だよ
今はまだ小さいので小ケースに5匹ほど、中ケースに10匹ほどで分けてますが そのうちさっきのサイトで紹介してた○ツ矢サイダーのペットボトルを 玄関にずらっと並べることになりそうです… 
| |
|
Aug.31.2010(Tue)13:11 | Trackback(0) | Comment(0) | ペット | Admin
|